かぴばらのつぶやき

カピバラが大好きなフランス語を学ぶ理工学部生。日々生活する中で思ったこと、感じたこと、考えたことをつらつらと書いていきます。

はじめまして

こんにちはカピバラ好きのりけじょです

 

梅雨いやだね

せっかく巻いた前髪まっすぐになっちゃうし。

湿度は高いし、満員電車で前に立ってた人の濡れた傘が私の膝にあたってびしょびしょ。

 

私女性の平均身長よりもかなり高めなんです。
電車のつり革ってすごく邪魔じゃない?
電車が揺れるたびに頭にぶつかるし、不規則に妙に長いバージョンのあるし。

そんな不快感を味わいながら私の7月は始まったの。

でも今日は春学期中の理工学実験最終日!
今回の実験内容は電磁誘導。
まあ実験内容のレベルとしてはかなり低めなんだけど、やっぱり入試で億単位を稼いでいるであろう私の大学は実験装置がすごい。
毎回感動するね。

実験室だけじゃなくてpc室もすごいんだから。
macがいつでも使えるようになってるの。
まあ私はこの可愛いDELLで高校3年間生きてきてmacの使い方慣れてないから行かないんだけどね。

今日の実験は終了予定時刻よりかなり早めの3時半。
プログラミングの課題が残ってたから大学で終わらせてついでに情報通信基礎っていう授業の課題もささっと終わらせた。

今回書きたいのは課題について。

私の高校はすごく緩くて「勉強したければすれば?赤点とらなければ大学も行かせてやるよ」みたいなとこだった。
課題も結構あった(と思う)。
情報の授業では高校生がみんなそろって電車の中でパソコンいじりながら動画制作やweb制作に没頭。
高3では卒業論文執筆。
理系なんて常に月例テストだの教場試験だのと試験に追われ、勉強せざるを得ない日々。
かと言って楽しくなかったというのは大間違い。
部活だって全力でやったし、バカいっぱいした。

じゃあ大学ってどうなんだろう。
正直付属の分際で「マジ大学ちょろすぎ~」とか大声で言えない立ち位置。(少なくとも私の場合は)
だって実験やったらレポートかかなきょいけないし、微積も線形も物理も授業の進行速すぎる。

最近の課題はプログラミングのレポート、フランス語文化入門のレポート、物理レポート、舞台芸術論レポート
これを試験勉強をしながらこなさなければならない。

つまりね、あんまり高校と大学でガラッと変わったことはないということ。
程よく忙しいです毎日。

じゃあなんで今私はやらなければならない課題を真っ先に終わらせずに携帯ばっかりいじっているのか。

ゴールデンウィークで新生活のストレスは解消できたし、慣れたはず。
試験の科目数は高校よりも少ない。
週3だった高校の部活も今は2週に一回のサークルのみ。

時間はたっぷりあるはずなんだ。

思うに時間ができてしまったからなんだろう。
自由に使える時間が高校時代よりもあるからどう使えばいいのか分からず携帯をいじる。
携帯をいじると止まらなくなる。
止まらなくなると勉強をしなくなる。

なんという負のサイクル...

この改善策は「忙しくする」ことだなと考えたわけでございます。
ということで自分を追い込んでみよう作戦に乗り出しました。
その結果がこれです、ブログです。

長い説明になったけど、とりあえず自分を追い込んで強制的に勉強させるためにブログを書こうと思ったってことを言いたかった。

 

理系だから文章書くの下手だし、そういう点でも少しでもこれで克服できたらなとか思っちゃったり。

これからよろしくお願いします。